ナガシマスパーランドGW2025混雑状況や待ち時間は?チケットの値段や入場制限はあるの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは!MIWAです♪

みわ
ゴールデンウィークに家族でナガシマスパーランドに行こうかなと思っているんだけど!
はる
長島はアウトレットも隣接してるから楽しいよね!でも混雑すごいかも!

遊園地の中でも絶叫系のアトラクションが楽しめるところといえば、富士急ハイランドと並ぶぐらい有名なナガシマスパーランド。

人気の4台アトラクションはかなり並ぶかもしれないし、混雑状況が気になりますね。

ということで、この記事では2025年のナガシマスパーランドの混雑状況や入場制限、アトラクションの待ち時間についてご紹介していきます。

それでは、最後までゆっくりとご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナガシマスパーランドGW2025の混雑状況

三重県の誇る、日本で二番目に敷地面積の広いテーマパークである、ナガシマスパーランドですが、絶叫系マシーン好きな方にはファンも多いのではないでしょうか?

なので、このGWにお出かけしようと思っている方も多いのでは?

ただテーマパークはどこも混雑していますが、ナガシマスパーランドではいったいGWはどのくらい混んでいるのか過去の混雑具合から予想してみました。

なんと片道2時間で来れるところ5時間も掛かったようです。

さすがゴールデンウィーク期間中ですよね。

こちらはトゥインクル木曽川橋でしょうか。

ナガシマスパーランドへのインター近くですがかなりの混雑!

これは携帯トイレなども用意しておいた方がいいかもしれませんね。

朝一番から多くの家族づれが訪れていますね。

ここからは、車でお越しの方向けにナガシマスパーランドから出ている、混雑を避けやすいルートを紹介します。

●伊勢湾岸自動車道から向かう場合

湾岸長島ICで高速道路を降り、正面の県道七号線を左折せず、右折します。

そのまま直進して、案内表示に従っていくと県道七号線を左折していくよりも混雑を避けやすいです。

●一般道から向かう場合

県道七号線を南下してご来場の方は、混雑時に信号を直進して、突き当り右折するとスムーズに向かいやすいです。

GWということもあり駐車場は大変な混雑が予想されますが、少しでも早く到着するために、ぜひこれらのルートも使ってみてください。

また少しでも早く入園するために、ナガシマスパーランドの駐車場は先払いとなっておりますので事前にお釣りの内容に準備するようにしましょう。

以下駐車場料金です。

普通自動車1000円

大型車2000円

二輪車200円

実際私もゴールデンウィーク期間中にナガシマスパーランドへ出かけたことがありますが、かなりの混雑で駐車場に入るのも一苦労でした。

なので、それからは開園1時間前には到着できるように家を出発しています。

ぜひ、みなさんも今年は早めの行動をお勧めしますよ。

ナガシマスパーランドリアルタイム混雑状況はこちらから

ナガシマスパーランドGW2025のアトラクションの待ち時間は?

人気アトラクションなどもすべてのアトラクションを合わせた時、平日の平均的な待ち時間は0分~30分ほどで、休日はその倍の30分~60分程となっています。

過去のデータを見たところ、GWの人気アトラクションはピーク時には120~240分待ちにもなっていたようです。

これらの混雑を避けたいかたは、ナガシマスパーランドが販売している優先乗車券の購入をお勧めします。

これはGWの期間に、2000円ほどで販売されています。(通常1000円)

購入しない方たちは、当日の混雑状況は人気アトラクションのみであれば、ナガシマスパーランドの公式ホームページからチェックできますので、チェックしてみてください。

人気アトラクションである、白鯨、スチールドラゴン2000、フライングコースターアクロバット、嵐へ効率的に乗るためにもそれらの利用をお勧めします。

また、ナガシマスパーランドのアトラクションは、人気なもの以外でも楽しめるアトラクションがたくさんあります。

遊園地の定番であるお化け屋敷や、ジェットコースターなどのアトラクションもスリル満点で楽しめますので、もし混雑がひどくて思う存分楽しめるか不安だな、という方たちも安心して楽しめることでしょう。

ナガシマスパーランドGW2025のは入場制限があるの?

今年のGWも大混雑が予想されるナガシマスパーランドですが、気になるのは入場制限ですよね。

ただナガシマスパーランドはかなり敷地も広い上、対策はもちろん実施されています。

ただ、場合によってはアトラクションの乗車定員を変更したりする場合もあったようです。

なので、入場制限もないとは言い切れませんので、お出かけ前に公式サイトをしっかりとチェックしてからお出かけされることをおすすめしますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナガシマスパーランドGW2025チケットの値段や購入方法?

ここではナガシマスパーランドのチケットの各所料金、購入方法を紹介していきます。

●ナガシマスパーランド入場券

大人1800円

小学生1100円

幼児600円

・15時以降

大人1500円

小学生1000円

幼児500円

●乗り物乗り放題、買い足し用パスポート

大人5000円

小学生3800円

幼児2400円

シニア2400円

・15時以降

大人3500円

小学生2700円

幼児1600円

シニア2400円

●乗り物券単品

各乗り物100円単位で購入できます。

また、上記以外にもナガシマスパーランドではカンガルーパスポートという少し変わったチケットも販売しています。

これは、0~6歳の子供の付き添う大人専用のパスポートです。

値段は、遊園地入場付は3800円、入場後追加購入だと3200円です。

チケット購入は遊園地内のチケットセンターにて購入が可能です。

また、前売り券としてセブンイレブン、ファミリーマートからの購入が可能です。(15時以降のチケット販売はなし)

当日の購入は混雑が予想されますので、事前購入をお勧めします。

\\旅行しながらナガシマスパーランドで遊びませんか//

ナガシマスパーランドGW2025の口コミや評判について

やはり始めていく方は気になるのはナガシマスパーランドの口コミではないでしょか。

そこで、世の中の口コミなどを集めてみました。

やはり混雑はあるものの、皆さん各々楽しんでいたようですね!

すごい!この方ゴールデンウィーク期間中にもかかわらず4大コースターを全部制覇しています。

あの「Express ticket」を使ったのでしょうか?

いや~ナガシマスパーランドと言えば絶叫マシン!

ゴールデンウィーク期間中もガンガンに運行中です~

雨上がりの15時過ぎですが、園内は空いているようですね。

これはねらい目かもしれません。

まだまだ紹介しきれませんがゴールデンウィーク期間中のナガシマスパーランドは大賑わいで多くの方が楽しく過ごしているようですよ~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナガシマスパーランドGW2025のまとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます

今回は2025年のゴールデンウィーク期間中のナガシマスパーランドついてご紹介してきました。

やっぱり大型連休にはテーマパークに行く人が増えますね。

特にナガシマスパーランドは人気がある上に、すぐ隣には長島アウトレットもあります。

なので、周辺道路もナガシマスパーランドに行く人と、アウトレットに行く人でめちゃくちゃ混むので、なるべく早い時間に行かれることをおすすめします。

今年はどれぐらいの混雑か、なかなか予想がつきにくいですが、公式サイトでは待ち時間も確認できるみたいなので、チェックしながら楽しんでみてください。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です