こんにちは、MIWAです♪
関東圏を中心に展開している串屋のチェーン店、安くおいしい串が食べられることで知られており、好きな方も多いお店ですよね。
かなり安く食べ飲みができますので、仕事終わりや打ち上げなど色々な場面で活躍しているお店です。
私も何度か利用したことがありますが、おいしさの割りに安いのでとてもコストパフォーマンスが高いお店でした。
そんな串家物語、年末年始には福袋も販売していてこちらも大変人気となっています。
安く食べられるお店でさらに福袋も販売しているなんて気になりますよね。
そこで今回は、2022年串家物語の福袋についてを紹介していきます。
最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
串家物語福袋2022の中身ネタバレ!
串家物語の福袋、まずチェックしておきたい項目といえば、中身のネタバレについてです。
福袋は中身がわからないタイプもありますが、最近では中身が公開されているタイプも多く、そういったタイプの福袋だと購入する際に失敗も少なくて済みます。
さらに自分がほしい商品を狙って購入することができるので、上手に買いものができちゃいます。
また、串家物語はメニューにあるものも安いので、どんな中身なのか尚更気になりますよね。
そこで2022年の福袋の中身はというと、こちらはまだ公式発表されていませんので、2021年の福袋の内容を紹介します。
2021年の福袋の中身としては、
・3000円分のお食事券
・トートバッグ
・お米1kg
・ひざ掛け
・卓上カレンダー その他雑貨
となっていました。
福袋の価格は3000円となっているので、お食事券だけでも元を取っているため、オリジナルのグッズをほぼ無料でもらっているのと同じくらいのお得さなんです。
これは串家物語が好きな方なら絶対にチェックしておきたい福袋ですよね。
2022年に関してもおそらく同様のような中身になる可能性が高く、少なくてもお食事券が入っているような福袋の可能性が高いですので、串家物語をよく利用する方はぜひ2022年の福袋情報もチェックしてみてください。
串家物語福袋2022の発売日はいつ?
福袋を買う上で中身と同じくらいは大切で把握しておかなくてはいけないのが、いつが発売日なのかについてです。
福袋は基本的に数量限定になっていることがほとんどで、物によっては発売日に店頭に並ばないと買えない場合や、予約分で売り切れてしまうなんてパターンもあるくらいです。
ですので、ほしい福袋がある場合は絶対にチェックしておく必要があるんです。
では2022年串家物語の福袋の発売日はというと、こちらもまだ発表されていませんので、2021年の発売日を紹介すると、2021年1月1日から1月17日までの発売となっていました。
福袋としては発売日が長いものに分類されますが、福袋がなくなり次第販売終了となりますので、ギリギリにお店に行くのは注意が必要です。
余裕がある方は早めに店舗に足を運んで購入してみてください。
串家物語福袋2022の予約はできるの?
福袋を買う際に店舗に並ぶ、実際に足を運んで購入しに行くなんてことはよくありますが、できれば予約ができるものはそちらで済ませたいところですよね。
串家物語の福袋の予約はどうなっているかというと、残念ながら予約対応していませんので、福袋を購入する際は店舗で購入する必要があります。
ただし、本来だとお正月に販売する福袋の場合発売日が被るので、どれかをあきらめなければいけないのですが、串家物語の福袋は販売時期が長いので、お正月は他の福袋に時間を使って、そのあとに購入するという手段もおすすめですよ。
ほしい福袋がいくつかある方はぜひ参考にしてみてください。
串家物語福袋2022の食事券の期限はいつまで?
福袋に入っているお食事券、こちらの期限についても知っておきたいところですよね。
お得なお食事券は期限がついていることが多く、これを把握していないと使わないうちに期限切れになってしまったなんてこともよくあります。
せっかく福袋からゲットできるお食事券なので、期限内にしっかり使い切りたいところ。
では2022年の福袋に入っているお食事券についてはというと、こちらもまだ発表されていませんので2021年を例に紹介すると、2021年の福袋に入っていたお食事券は6月末までの期限となっていました。
かなり余裕のある期限となっていますので、急いで使う必要がないのは嬉しいポイントですね。
期限を忘れないようにする必要はありますがそこまで短くありませんので、ゆっくり使っても問題ありませんよ。
串家物語福袋2022の口コミ感想の紹介!
串家物語はお店のメニューはもちろん、福袋も大変お得で人気となっておりますが、実際に購入した人がどういった感想を持っているのかもチェックしておきたいところですよね。
そこで、串家物語福袋の口コミについても紹介していきます。
串家物語
福袋 3000円トートバッグ、タンブラー、コシヒカリ1kg、カレンダー、タオル?、弁当箱大・小、500円チケット×6枚
まいどおおきに食堂でも使えるし、使えるモノばっかで良かったわさ
トートバッグばかりが、増えてきたなぁ~どうしよう
毎年この時期散財しまくり、もうちょい続きます pic.twitter.com/86DKHA8B05
— 『しーまん』 (@shigekazu_68) December 29, 2020
こちらは福袋の中身を紹介している投稿ですね。
見た目からもわかる通りたくさんの商品が入っていてとっても素敵な福袋なことがわかります。
串家物語の福袋は3000円でグループ店舗全店で使える3000円分のお食事券と新米コシヒカリ1kg+雑貨6点という高コスパなんですけどいかんせんオススメするには店舗が少ないのが難点 pic.twitter.com/3OJ3RBkOBs
— 雷汰* (@gloove_raita) January 2, 2021
コスパがとっても高いのに店舗が少ない・・・
でも全国に店舗があるので、ご自分の地域のイオンモールとかに入っているかも。
欲しい方は確認してみてくださいね。
まとめ
串家物語は安く飲食ができる串系の居酒屋さんで、関東を中心に展開しているお店。
入っているお食事券が3000円分で、さらに各種グッズやお米が入っている豪華さとなっています。
かなり値段以上の中身になっていますので、串家物語をよく利用する方なら是非買っていただきたい福袋となっています。
福袋の発売日としてはお正月からとなっており、発売期間は長いので焦らず店舗に購入しに行ってみてください。
ただし注意が必要で、予約購入には対応していませんので、事前に購入できないことには注してください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す