こんにちは!MIWAです♫
外はサクっと中はトロトロのたこ焼きですが、そんなたこ焼きが食べれるのは、皆さんにお馴染みの銀だこですよね。
銀だこのタコ焼きはいつも、アツアツでとっても美味しいですが、街で見かけると匂いにつられて、つい買っちゃった、そんな経験のある方もいるのでは?
そんな『銀だこ』ですが実は毎年、福袋の販売をしているんですが、皆さんご存じでしたか?
福袋と言えばお祝い事で、たこは「多幸」とも書き、まさにお正月にお勧めです!
今回はそんな『銀だこ』の2023年の福袋の中身など2022年の情報を元に予想をしてみました。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。


この記事でわかること
銀だこの福袋2023中身ネタバレ

定番メニューはもちろん、限定メニューも美味しい銀だこのたこ焼き。
2023年の福袋情報について、公式サイトからはまだ発表されていませんが、2022年は12月上旬に公式サイトで発表がありましたので、今回も12月上旬あたりには発表されると思います。
みなさん、待ち遠しいと思いますが、発表され次第お伝えしますのでもうしばらくお待ちください。
では、さっそく2023年の中身予想…の前に、過去に福袋をゲットされた方の口コミをみてみましょう。
初売りで大好きな銀だこの福袋買ったよ‼️
これで8の日以外でも安心して食べられる🐙
たこめしも楽しみ🥰🥰🥰#銀だこ#福袋#初売り#たこ焼き pic.twitter.com/u9Q2CdJ8bQ— みかん🍊笑うパワスポ (@mikan_namaste) January 2, 2022
こうしてみるとかなりのボリュームのある福袋ですね。
銀だこ3000円福袋🎍
優待券で買うはずが現金を出してしまうという痛恨の失態🥺#銀だこ#ホットランド#福袋#株主優待#トランキーロ pic.twitter.com/ziOHKZHVwD— 永安★株主優待好き (@nagayasu_daily) January 2, 2022
わかります、福袋ってつい買っちゃうんですよね。
ネットを見る限りは、皆さん福袋をゲットされて、とっても満足されている様子が伝わりますね。
普段は発売されていないアイテムまで入っているのは嬉しいポイントです。
実は、銀だこの福袋は、販売前に公式サイトにて中身が発表されるんですよね。
2022年の福袋は?
銀だこのぜったいお得な福袋は2022年も3種類販売されました。
【1000円】
・たこ焼き1舟引換券(8個入り)×2枚
・たこめしの素
・毎月使える100円引きクーポン×12枚
・スタンプ1個引換券
【3000円】
・たこ焼き1舟チケット(8個入り)×7枚
・たこめしの素
・毎月使える100円引きクーポン×12
・スタンプ1個引換券×3枚
【5000円】
・たこ焼き1舟チケット’8個入り)×12枚
・たこめしの素
・毎月使える100円引きクーポン×12
・スタンプ1個引換券×5枚
ボリュームたっぷりの内容ですね!
2021年の福袋は?
2021年の福袋の中身はこんな感じでした。
【1000円】
・1舟チケット×2枚
・たこめしの素
・100円引きクーポン 12か月分
・スタンプ1個引換券
【3000円】
・1舟チケット×7枚
・たこめしの素
・100円引きクーポン 12か月分
・スタンプ1個引換券×3枚
【5000円】
・1舟チケット×12枚
・たこめしの素
・100円引きクーポン 12か月分
スタンプ1個引換券×5枚
2020年の福袋は?
ちなみに2020年はこんな金額別にこんなラインナップでした。
【1,000円】
・1舟チケット×2枚
・たこめしの素
・100円引きクーポン 12か月分
・スタンプ1個引換券
・プレゼント引換券
【3,000円】
・1舟チケット×7枚
・たこめしの素
・100円引きクーポン 12か月分
・スタンプ1個引換券
・プレゼント引換券×3枚
【5,000円】
・1舟チケット×12枚
・たこめしの素
・100円引きクーポン 12か月分
・スタンプ1個引換券
・プレゼント引換券×5枚
※ちなみに1舟は8個入りです。
2023年の福袋予想
過去の福袋を見てると、さすがは銀だこ、ラインナップすごいですよね。
1舟8個入りが630円なので、このチケットだけで元がとれてしまいます。
1,000円の福袋で1,260円分、3,000円の福袋で4,410円分、5,000円の福袋で7,560分と、かなりお得な内容なっていました。
そこに、毎月使えるクーポンも加わり、おうちで楽しめるたこめしの素まで入ってるので、福袋をゲットしたら早速たこめしを炊いて食べてみていですね。
あと、銀だこファンの皆さんなら、スタンプカードはもちろん持ってると思うのでスタンプ1個引換券はうれしい!
さらに、プレゼント引換券で何をもらえるのか、とても気になるのでこれは絶対に買わなきゃ損な福袋です。
おそらく2023年も金額に応じた1舟チケットと毎月の割引クーポンは高確率で入っている可能性が高そうですが、個人的には、最近アニメともコラボもしてますし、コラボグッズやグッズとの引換券が入ってたら嬉しいです。
早く内容が知りたいけど、発表まではもうしばらく待たないといけませんので、新しい情報が入るまでのお楽しみですね。
銀だこの福袋2023は予約ができるの?
そんな確実にゲットしたい銀だこの福袋ですが、残念ながら予約の取り扱いはないようです。
銀だこのほとんどのお店が1月1日から営業しているので、当日は早く到着して並ぶしかないですね。
ただし、一部の店舗では先行販売で12月29日から販売するところもあるそうです。
先行販売があれば元旦から並ばなくてもいいのでうれしいですね。
あと、元旦の開店前からスタンバイする場合は、しっかり防寒対策を忘れずにお出かけください。
銀だこの福袋2023のオンライン販売や購入方法は?
銀だこの福袋は、残念なことに、これまでオンラインの販売はされていません。
やはり、直接店舗に行って購入する方法しかないようですね。
それと、福袋を取り扱いのない店舗もあるのでご注意ください。
念のために、前もって行く予定の店舗の取り扱い有無を確認しておいた方がよいかと思います。
2023年の福袋は店頭で販売されるものも、オンラインに移行するところもあるそうです。
なので、もしかしたら2023年の銀だこの福袋も、店頭販売の数を減らして、オンラインでも販売するということもあるかもしれませんので、公式サイトなどは、常にチェックしておいてくださいね。
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では寒い冬にこそ、ぴったりの銀だこの福袋についてご紹介してきました。
詳細はまだわかりませんが、2023年の福袋もお得なことは間違いないと思います。
銀だこの公式で運営しているツイッターも参考になると思いますので、『@gindaco_jp』もチェックしてみてくださいね。
銀だこの福袋は数量限定になりますので、当日は温かい恰好でお早めに来店することをおすすめします。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございます。