こんにちは、MIWAです♪
さて、鈴鹿サーキット内にプールがあるのはご存じですか?
その名も「アクア・アドベンチャー」!
夏になるとやっぱり楽しいプールですが、鈴鹿サーキットプールはどういったものなのか、開催時期や混雑状況など知りたいことがたくさんですよね。
そこで今回は、2025年の鈴鹿サーキットプールについて、混雑状況や開催時期、料金などについてを紹介していきますので、ぜひご覧ください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

鈴鹿サーキットプール2025はいつからいつまで?

鈴鹿サーキットプールは、アクア・アドベンチャーという名で営業しています。
アクア・アドベンチャーでは、年齢や成長に合わせた5つのプールエリアがあります。
1つ目、アドベンチャーマウンテンは、山・川・滝など自然の地形を模したエリアで楽しめます。
噴水火山や勇者の滝、とびだスライダー、風穴洞窟&聖なる洞窟、ウォーターキャノン、沢登り、渓流スライダーなどがありますよ。
2つ目、アドベンプッチは、探検家やのりものになりきって水遊びを楽しめます。
クルマやバイクに乗って、冒険家気分が味わえるビーチロードプールや最大4人同時に滑ることができるプッチスライド、遺跡をイメージしたキッズアイランドプールなどがあります。
3つ目、アドベンチャーウェーブは、波のプールです。
大きな波を起こす波ボールやゆらゆら桟橋アスレチック、動く箱の上をロープを使って渡るぷかぷかボックス、潜水調査艇、シグナルキャノンなどがありますよ。
4つ目、アドベンベビーは、水深30㎝以下の小さいお子さまが安心して遊べるエリアです。
ベビープールやキッズ流水プールなどがあります。
5つ目、アドベンチャーリバーは、流れるプールと予測不能な水かけが楽しめます。
巨大な聖杯から水が一気に流れ落ちる勇気の聖杯、四方八方に水をふりまくあばれ噴水、ドッポーンバケツなどがありますよ。
これらの5つのプールエリアで楽しむことができます。
スライダーもあり、チューブライドやツインスライドなどが楽しめます。
アクア・アドベンチャーの営業日ですが、2025年は、7/5(土)~9/21(日)です。
鈴鹿サーキットプール2025の料金や営業時間は?
鈴鹿サーキットプールの料金や営業時間はとても気になりますよね?
【営業時間】※日によって異なります
開場8:30~10:00、終了16:00~17:00
〇チケット売り場
【入園+プール】
区分 | 料金 |
大人(中学生以上) | 3,400円 |
小学生 | 2,200円 |
3歳~未就学児 | 1,600円 |
3歳未満 | 無料 |
シニア(65歳以上) | 2,200円 |
【サマーパスポート(入園+プール+アトラクション乗り放題)】
区分 | 料金 |
大人(中学生以上) | 5,900円 |
小学生 | 4,300円 |
3歳~未就学児 | 2,900円 |
3歳未満 | 無料 |
シニア(65歳以上) | 4,300円 |
〇アソビュー
【入園+プール】
区分 | 料金 |
大人(中学生以上) | 3,300円 |
小学生 | 2,100円 |
3歳~未就学児 | 1,500円 |
3歳未満 | 無料 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 |
【サマーパスポート(入園+プール+アトラクション乗り放題)】
区分 | 料金 |
大人(中学生以上) | 5,700円 |
小学生 | 4,200円 |
3歳~未就学児 | 2,800円 |
3歳未満 | 無料 |
シニア(65歳以上) | 4,200円 |
営業時間は記載の通り日によって異なるようですので、行く日が決まったら事前に公式サイトで開場時間と終了時間をチェックした方が良いと思われます。
入場チケットですが、チケット売り場で購入するよりアソビューで購入した方が少し安くなるようですね。
事前に行く日が決まっている人はアソビューでチケットを購入した方がお得ですね。
また、このアソビューのチケットですが、楽天リーベイツを経由して購入すると楽天ポイントが付くようなので、楽天ポイントをためている方はそちらからの購入がおすすめです。
鈴鹿サーキットプール2025の混雑状況は?
鈴鹿サーキット自体も人気のサーキットですし、プールも夏限定ということもあって毎年人気があり多くの人が訪れるので、それだけ楽しめる施設なことはもちろん、混雑にも気を付けたいところです。
そこで気になる鈴鹿サーキットプールの混雑状況はというと、
最終日は鈴鹿サーキットに行ってプールと遊園地楽しんだ!最後に松坂牛焼肉も食べた!
三日間めっちゃ楽しかったな〜🥹❣️
海水浴→イルカ島→鳥羽水族館→温泉→プール→遊園地と、子どものようにはしゃいだ!
三重はご飯も美味しいし自然もたっぷりで最高!鈴鹿サーキット空いてて助かった🫶 pic.twitter.com/0ltaaPQA8r— アル代🧸👽 (@jamarudai) July 30, 2024
鈴鹿サーキットは空いていたという口コミがありました。
プールで芋洗いになるのが嫌なお父さんお母さんは8耐ウィークの鈴鹿サーキットプールがおすすめです。土日の通常料金と同額で空いてるプールと遊園地が楽しめます。
さぁ、家族の思い出を作りに8耐にいくのです!#鈴鹿8耐#8耐 pic.twitter.com/CAqNG1hvxq— ミニ友@オスギ号 (@gp92171511) July 10, 2024
やはりプールは空いているという口コミでした。
芋洗い状態になるのが嫌な方には、おすすめとのことです。
今日はいつもと違う形で鈴鹿サーキットに🛟#鈴鹿サーキット #プール #アクアアドベンチャー pic.twitter.com/6lPZ2dndH6
— メニーᴸᴺ⁴ (@YA_KU_TA) August 6, 2024
写真を見てもそんなに混んでいるようには感じませんね。
口コミから、アクア・アドベンチャーの混雑状況は、比較的空いていると言えるでしょう。
ただ、曜日によっては開場前から行列になることもあるようです。
ここ数年は夏場に気温がかなり高くなりますので、熱中症対策をして向かってくださいね。
また、無料と有料の休憩所があるようですが、無料の休憩所は混み合うことが予想されますので、使用される際は早めに並ぶことをおすすめします。
有料の休憩所は半個室などもあるようです。
有料の休憩所はアソビューで事前に購入でき、当日も空きがあればプールレンタル受付で先着順で販売されるようですので、並んだりするのはちょっとという方はこちらを利用してみてくださいね。
鈴鹿サーキットプール2025の持ち込み可能なものは?
調べてみたところ、
- テント、パラソル休憩場所には屋根もあるところもありますが、ないところもありますのでそういったときに必要になりますよね。ただ、使用場所が指定されているので確認してください。
- クーラーボックス
- レジャーシート
こちらの物は持ち込みが可能のようです。
飲食物に関しては基本的には持ち込み禁止となっています。
が、手荷物検査などはないため、お弁当を持ち込み休憩エリアで食べている方もいらっしゃるようです。
持ち込まなくても、中には売店もあり軽食を販売しているのでそちらで購入することができます。
テントやレジャーシートなど必要なものを用意して、ぜひ鈴鹿サーキットプールを楽しんでくださいね。
鈴鹿サーキットプール2025の口コミや評判は?
夏のプールは魅力的ですし、鈴鹿サーキットプールは特に人気のあるプールですが、実際にどんな評判なのかは気になりますよね。
そこで鈴鹿サーキットプールの口コミを紹介すると、
今日は娘ちゃんと2人で鈴鹿サーキットのプールに行ってきた(o^^o)
色んなプールあるから沢山楽しめたし、久しぶりにママと2人の時間過ごせて嬉しそうだった❤️
14時までプールして、着替えてからアイス食べて、遊園地で1つだけ乗り物乗って帰ってきたよ✨
かなり疲れたけど、楽しい時間だった‼︎ pic.twitter.com/pgCwLiBy9e— しずく@3y🎀&1y🦖 (@A3q6vdvA845GoIG) September 7, 2024
色々なプールがあるから、かなり楽しめるようですね。
我ら最愛の鈴鹿サーキットプール行ってきた☀️
プールなんだけど沢登りみたいなことができたり、滝や滝うらの洞窟があったり楽しい!!疲れたー!!! pic.twitter.com/pdxxil9O1G— ねこ丸®︎5y (@nekokabu96) August 18, 2024
プールの種類が多いから、やはり楽しめたという口コミがありました。
初めて鈴鹿サーキットのプール行った。小学生くらいまでの家族連れが多くて、賑やかで平和な雰囲気で良かった。アスレチックに並んだはいいものの、なかなか勇気が出ない息子を励ましてくれたスタッフさんありがとうございました。
— ふみ (@fmks235) August 17, 2024
やはり子連れが多いという口コミです。
にぎやかで平和な雰囲気のプールだそうですね。
スタッフの方もお子さまに優しい方が多いようですよ。
口コミ・評判をまとめると、空いていて、プールの種類が多く楽しめる。
子連れが多く、スタッフも優しいということでした。
お子さんも安心して、たくさん楽しめるプール施設だということがわかります。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は2025年の鈴鹿サーキットプールについて紹介してきました。
夏の楽しみといえばやっぱりプール!
鈴鹿サーキットの「アクア・アドベンチャー」は、夏を満喫するのにぴったりのスポットです。
記事を読んでいただいた皆さん、今年の夏はぜひこの特別な体験をしてみてください。
夏の暑さを忘れさせてくれる涼しさと楽しさを、鈴鹿サーキットプールで存分に味わってみましょう。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。