こんにちは、MIWAです♪
色々なご飯を歩きながら食べるおかげ横丁は、街並みを見るだけでも楽しむことができますが、食べながら街並みを歩くのがとても魅力的な場所になっています。
そんなおかげ横丁、GW中に訪れるためには営業時間など、観光に必要な情報は事前にチェックしておきたいですよね。
そこで今回は、2025年GW中について、営業時間は休み、混雑状況から人気ランチまでを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
最後までゆっくりとご覧になってくださいね。
おかげ横丁GW2025営業時間や休みを紹介!

おかげ横丁で食べ歩きを楽しむのは醍醐味ですので、特にゴールデンウィーク中などに行く予定の方も多いですが、行く前に営業時間や休みについても知っておくととても便利です。
まず営業時間についてですが、9時30分から17時までとなっていて、ゴールデンウィーク中はお店によって違いますが、開店時間が早まったり、閉店時間が遅くなることもあります。
休みに関しては特に記載がありませんので、基本的にはゴールデンウィーク中でも気にすることなく足を運んで問題ありませんね。
営業時間をこちらでチェックした上で、ぜひゴールデンウィークにおかげ横丁へ足を運んでみてください。
おかげ横丁GW2025混雑状況は?
ゴールデンウィーク中のおかげ横丁の混雑状況についても気になるところで、私自身とても好きな場所ですし、観光地としてもかなり人気な場所なので魅力的なところも多く、旅行にも最適な場所です。
ですがそれだけに混雑もかなりしやすく、特にGW中は混雑に気を付ける必要がありますし、そもそも行く前にどれくらい混雑しているかチェックしておかないと結構面食らってしまうこともあります。
そこでおかげ横丁のGW中混雑状況はというと、
GWなだけあって人がいっぱいだったよ!
おかげ横丁の方に行ってきたの! pic.twitter.com/es49wwQoyK— 如月マジョカ Lv22 (@kisaragi___m) May 4, 2024
本当にすごい人ですよね。
いつも混んでますが、GWはさらに人が多いようです。
GWのおかげ横丁は激混みでどの店も長蛇の列
並ぶのは好きじゃないので伊勢うどんは諦め、昼飯抜き☆
おかげ横丁 伊勢街道 おはらい町通り
伊勢神宮 内宮
三重県伊勢市 pic.twitter.com/cSgXWnCyim— cova (@covacovacovaco) May 20, 2023
こういった口コミがあり、おかげ横丁にあるお店はどこも大変混雑して並んでいることがわかりますね。
もちろんそれだけ人気があり観光地としても魅力があるんですが、混雑がピークの時間帯は特に気を付ける必要がありますし、混雑が苦手な方はできるだけ混雑を避けるような工夫をすることが大切です。
GW中なら平日だったり、横丁を周る時間帯を昼時じゃなくて朝にするなどして、比較的人が少ない時間帯を選ぶと観光しやすくなりますよ。
特に日程をあまり選べない方は時間帯を工夫するだけでもかなり観光しやすくなりますので、GW中におかげ横丁へ観光される予定の方はぜひ参考にしてみてください。
おかげ横丁GW2024人気ランチ5選
おかげ横丁には色々なお店があり、もちろんどのお店も魅力的で全部周りたくなってしまうくらい魅力的な場所ですが、それだけにどこでランチを食べるか迷ってしまうことも少なくありません。
そこで今回はおかげ横丁にある人気ランチを5つ紹介しますので、ランチのお店を決める際にぜひ参考にしてください!
・伊勢角屋麦酒
こちらのお店では名前にもある通り伊勢の地ビールを楽しむことができ、お酒好きにはたまらないお店となっていて、昼からお酒を楽しむのにもってこいのお店となっています。
また、一緒に販売されているカキフライ串も格別で、地ビールと一緒に食べると最高のランチになってとてもおすすめです!
・二光堂 寶来亭
おすすめのランチはなんと行っても松阪牛串で、普段なかなか食べられない松阪牛を串で手軽に堪能することができます。
松阪牛と聞くとかなり格式の高い場所で食べられる牛というイメージが強く、手軽に食べられる場所もあまりありませんので、串で手軽に食べられるのはとても魅力的なポイントの一つですね。
・だんご屋
とってもシンプルな名前のお店で、このお店でおすすめの商品もみたらし団子ととてもシンプル、ですがシンプルなだけにおいしさがとても際立つメニューとなっています。
伊勢以外の場所ではあまり見られない黒蜜ダレがあったり、それ以外にもきなこなど定番の味もあるのでそちらもおすすめです。
ランチ終わりのデザートにとてもおすすめなお店です。
・豚捨
おかげ横丁の王道といえばこちらのお店のコロッケとメンチカツで、せっかくおかげ横丁に行ったならこれは絶対に食べたいですね。
揚げたてのおいしさはもちろん、衣がサクサクな上にお肉のジューシーさも相まってどんどん食べてしまうおすすめのお店の一つです。
王道中の王道なので昼時にはかなり行列の並ぶ人気店ですが、並んでも食べたくなる味なので足を運んだ際はぜひ!
・横丁 君家
三重の特産として有名なものの一番に挙げられる松阪牛、こちらを使ったお店は色々ありますが、こちらのお店は松阪牛を使ったにぎりが頂けてしまうお店になっています。
横丁のお店で買えて松阪牛のにぎりを食べ歩きできるなんてとっても贅沢ですよね。
なかなか食べられない松阪牛のにぎり、ぜひ訪れた際は食べてみてください!
おかげ横丁GW2025の口コミ評判は
おかげ横丁はGW中はもちろん、長期休みの期間になるとかなりの人が訪れる人気の観光地ですが、実際にどういった口コミがあるのか、評判も気になるところですよね。
そこでおかげ横丁の口コミはというと、
伊勢神宮のおかげ横丁には和風なスタバが☕️ 人が多すぎて見ただけ pic.twitter.com/MOPFCE5Udh
— 龍さん Z900RS (@z900rs_sikoku) May 4, 2024
おかげ横丁には和風スタバがあるみたいです。
人が多くては入れなかったみたいですが。
おかげ横丁~伊勢神宮⛩
たくさん歩いてたくさん食べて楽しかった✨ pic.twitter.com/9Qcei8MUZ0— (@38reptiles__) May 4, 2024
赤福は何度も、お土産でもらったことがありますが、おかげ横丁で食べる赤福が最高ですね。
お昼のおかげ横丁は人でごった返していました
でも少し並んで伊勢うどんのお店へ伊勢うどんとてこね寿司のセット✨
伊勢うどんはもちもちしていて、コシはなく…つゆは濃くてちょっと甘いかな?これは好き嫌いが分かれるかも?
でも美味しくいただきました pic.twitter.com/g3pLD9gjeZ— azamin (@y__azami) May 4, 2024
伊勢の名物、伊勢うどんと手こね寿司も美味しそうです。
満足されている口コミが多く、観光地なので混雑はしていますが、とても魅力的な場所なのでぜひ足を運んでみたくなる場所となっています。
それでは今年も皆様素敵なGWを過ごしてください!
まとめ
伊勢神宮の参拝したあとは、おかげ横丁で買い物や食事を楽しみたい方も多いはず。
ですが、GW中はかなりの方が訪れますので、すごい人出となります。
普段の土日祝でも、かなり混雑するんですが、GWとなるとさらに激混み。
GW中におかげ横丁に行く計画をされている方は、混雑状況を事前にチェックしてからお出かけください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す