こんにちは、MIWAです♪
バレンタインデーが終わったら、すぐに来るのがホワイトデー。
まとめて色んなショップのスイーツが買える、デパートの催事は忙しい皆さんの強い味方ですよね。
ということで、今回は一足早く、三越銀座ホワイドデー2022催事情報についてお伝えします。
最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
三越銀座ホワイトデー2022はいつからいつまで?
2022年の三越銀座ホワイトデーはいつからいつまでなのか、気になりますが、まだ、公式サイトで正式な情報が出ていないので去年2021年のものを参考にしつつ予想してみます。
2021年は「銀座ホワイトデー2021」として2月15日(月)~3月14日(日)まで催事が開催されていました。
バレンタインデーと言えばチョコレートですが、ホワイトデーは様々なスイーツ、または雑貨もプレゼントとして喜ばれるので催事は各フロアで行われた模様です。
選べる幅が多い分、悩んじゃいますよね。
おそらく今年もバレンタインデーの翌日にはホワイトデーの催事が始まると予測します!
ひょっとしたら今年のホワイドデーの前日がちょうど日曜日。
なので3月13日(日)は非常に会場が混み合う可能性があるので、ご注意を!
三越銀座ホワイトデー2022の整理券や混雑状況は?
さて、ホワイドデー当日が近くなればなるほど、混み合うのがホワイトデーの催事ですが、去年はどんな状況だったのでしょうか?
行き慣れていない方だと、たくさんのスイーツを扱うショップが並びますので、どれを買うか迷ってしまうし、混雑もすごそう!
もし可能なならば人の少ない平日の午前中がおススメです。
それでは、口コミで去年の様子を見てみましょう。
雨の中、銀座三越へホワイトデーのお菓子を買いに。雨だから混んでないと思ったら大間違いだった。 pic.twitter.com/wU8L2d7xp1
— た ら ら ん🎵 (@onlyzeiss) March 13, 2021
この方もホワイトデー前日に来店されたご様子。
しかも雨だったので混んでないと思ったら、そうでもなくて、いつもよりだいぶ賑わっていた店内に驚かれたのではないでしょうか?
今年は週開けの月曜日がホワイトデーになるので、前日に日曜日は激混みの予感。
混雑を避けたい方は、賞味期限長めのスイーツが雑貨を3月の早い段階でゲットされておくことを強く推奨します。
ジャンポールエヴァン
只今1時間待ちです🙇♀️
2021ホワイトデーコレクションは完売しております。#ジャンポールエヴァン #銀座三越 #チョコレート #ホワイトデー #mi_b pic.twitter.com/Rghr6MmSVR— 食べること大好きないっしー@銀座三越 (@ginmitsu_ishii) March 14, 2021
こちらは2021年のホワイトデー当日の投稿となります。
ジャンポールエヴァン、すごいですね。
1時間待ちだったそうですよ。
もし買うアイテムが決まっていて、それが人気ショップのものだった場合は開店同時など早めに行った方が売り切れの心配もなくていいかもしれません。
去年、整理券が出ていたという情報は見当たりませんが、このように行列になること必至の大人気店や限定アイテムが出るショップなどは独自に整理券を配布する可能性があります。
詳細は各ショップの公式サイトやツイッター、インスタグラムを参照ください。
また3月12日(土)、3月13日(日)の前日は大混雑の可能性がとても高いので、催事事態に整理券が出る可能性もあります。
できるだけこの2日間は避けてお買い物をすることをおススメします。
三越銀座ホワイトデー2022のオンライン販売は?
おそらく今年はオンライン販売も去年よりパワーアップして行われると予想します!
三越の公式サイトは半月ごとにイベントについて更新されている場合が多いので、バレンタインが終わったらすかさずにチェックしてみてください。
2月は短いこともありますし、オンラインで購入する場合、発送などに時間がかかるので余裕をもって早めに購入することをおススメします。
自宅でスマホから買えるなら、混雑状況も気になりませんし良いですよね~。
三越銀座ホワイトデー2022のおすすめスイーツは?
三越銀座ホワイトデー2022のおすすめスイーツをご紹介したいところですが、まだ出店するところが発表になっていませんので過去の催事で出店されたお店から、おすすめのスイーツをご紹介します!
今年の催事に出店するかはわかりませんが、例年通りであれば出店の可能性は有りかと思います。
とらや 小形羊羹
ちょっと早いけど・・・って会社の男性陣からホワイトデーもらった♡♡
とらやの羊羹、いちご🍓入ってるのうれしい(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/kprkBx3qAu— あみちゃん🐑💚🍓🍮🦍🎀🦍 (@amichan_t) March 12, 2020
意外なところでホワイドデーに和菓子なんてどうでしょう?
とらやの小形羊羹は食べ切りサイズでオフィスや小腹が空いたときにも食べやすくておススメです。
また季節ごとのフレーバーも出るので春を先取りできますよ。
彩果の宝石 フル―ツゼリー
昨日、職場で「ちょっと早いけどホワイトデーやから」ってもらったの開けたら彩果の宝石ってお菓子だった❤
ゼリー菓子って正直、お葬式とか法事の時のお下がりでいただいたら食べるぐらいだしあんまりおいしいイメージなかったけど、これはめちゃくちゃおいしい😋 pic.twitter.com/DQA5F7lA2z— なお (@fujichan524) March 14, 2020
これも定番のスイーツですね。
一口サイズの食べやすいゼリーです。
好き嫌いのない味なので、好みがよくわからないという方にもおススメですよ。
あめや えいたろう
あめやえいたろう
ダイヤだったり、リップだったりとにかく可愛い飴屋さん。バレンタインやホワイトデーに出る限定商品もオススメ。 pic.twitter.com/jE7RZlVsYn— 大人スイーツ部 (@adsweetsclub) April 10, 2019
老舗の飴屋さんですね。
ホワイトデーのお返しプレゼントにキャンディーをセレクトしたということは「あなたが好きです」という意味を持ちます。
本命の彼女へのプレゼントにどうでしょうか?
三越銀座ホワイトデー2022はいつからいつまでのまとめ!
三越銀座ホワイトデー2022はいつからいつまでかについて、ご紹介してきました。
2021年はスイーツやその他にもたくさんのアイテムが用意されていましたので、今年も素敵な商品が並ぶのは間違いなさそうですね。
今年は昨年よりも、オンラインショップが充実している可能性もありますが、やっぱり自分で足を運んで買いたいという方も多いのでは。
ホワイトデーのお返しにかぎらず、たくさんのスイーツが販売されますので、女性も自分用に購入する方も多くいると思います。
2022年も素敵な商品が並ぶと思いますので、みなさん楽しみにしていてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。