こんにちは!MIWAです。
東京の立川市で開催されてきたまんパクというイベントをご存知ですか。
まんパクは日本最大級のフードフェスなんですよ。
昨年は開催を予定し、準備をしてくれていたのに、残念ながら中止になってしまったイベント。
今年こそはと、まんパク2021について、いつからいつまで開催されるかなどを予想してみました。
混雑状況やお取り寄せグルメについてもご紹介していきますので、最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
まんパクとは?

まんパクって聞き慣れない方も多いかと思いますので、どんなイベントかまずはご紹介しますね。
会場は立川市・昭和記念公園。
東京駅からは電車で約1時間、新宿からは約40分に位置する場所で、その便利さからジェネリック新宿との異名をとる都市で開催される、大型フードフェスです。
日程は毎年5月半ばから6月初旬、2020年は残念ながら開催中止となってしまいましたが、2019年は5月16日(木)~6月3日(月)に開催されていました。
開場は10:30、閉場は21:00と夜遅くまでやっているので、仕事帰りに寄ることも可能です。
今年の開催についてはまだ不明ですが、やるなら同時期に開催されると思われます!
2021年9月16日(木)~10月4日(月)
いつもなら5月~6月に行われるイベントですが、状況的に19日間という長期のイベントを行うにはもう少し時間が必要との判断だそうです。
みなさん、秋までもう少しお待ちくださいね!
入場チケットは前売り券が土日:700円、平日;500円、当日券が土日:900円、平日:700円でした。
セブンイレブンで購入可能ですよ~。
また駐車場は昭和記念公園のものが使えるので、車での来場も安心です。
今年は無事に開催されることを祈っています!
まんパク2021【立川】の混雑状況は?
毎年、大人気のまんパク。
実際にはどのくらい混んでいるのでしょうか?
都心から離れているし、思ったより空いていたりして……と思いきやそうでもない様子です。
ツイッターより実際に行ってみた方の口コミを見ていきましょう。
まんパクなう pic.twitter.com/n34U97lJi0
— あろー (@chiefs35fan) June 3, 2019
どこを見ても人・人・人!
大混雑の様子です~。
これはどのお店から並べばいいか悩んでしまいますね。
とにかく一番食べたいお店から並ぶか、数量限定のお店から並ぶか……行く前に作戦を立てる必要がありそうですね。
立川市昭和記念公園で開催される、日本最大級のフードフェス「まんパク」!今年もこの季節がやってきましたね。5/16(木)~6/3(月)までの19日間ですが、本日5/18(土)は開催してから初めての週末。全国の野外グルメが楽しめます(^^)
■まんパク(立川市昭和記念公園)https://t.co/fwse7WKo8j pic.twitter.com/OiQ3M0RRLB— 東京「北多摩」の輪! (@toukyoutama1) May 17, 2019
やはり写真の後ろを見ると大行列ですね~。
何人かで行って、手分けをして買うのがいいのかもしれません。
それにしても美味しそうですね~。
#カコミエール https://t.co/YqdPCX0kju https://t.co/sXnY9jzjcB
まんパクいきてー! pic.twitter.com/bnht5YjYNJ— kotA Suzuki (@apologize_to_) June 8, 2020
後ろにいる、かわいいブタのマスコットはまんパクの公式マスコット・ぽぅちゃんです。
何かのサークルでしょうか、皆さんとってもたのしそうですね~。
過去の口コミを見る限り、やっぱり土日は大混雑が予想されます。
晴れた土日が一番混雑している模様です。
また会期が終盤に近付くにつれて、混雑する傾向にあるようです。
時間帯としては、予想通りお昼ご飯時が一番行列が伸びます。
逆に空いているのは平日の夜です。
売り切れている商品があるときもありますが、会場もライトアップされのんびり美味しいものが食べてるので、狙い目の時間帯でもあります。
まんパク2021【立川】の出店メニュー
まんパク最大の魅力は、とにかくたくさんのメニューが一同に集めるところです!
お肉や海鮮メニュー、ラーメンに餃子、揚げ物ははもちろん、野菜やチーズをメインとした料理、女性には絶対に外せないスイーツ、更にドリンク類や地元の物産展まで、とにかく盛り沢山です。
誰が言ってもお気に入りのメニューが見つかると言っても過言ではありません。
またテント付きの座席(無料)やテントエリアに自前のレジャーシートを持って行って寛ぎながら食べることもできるので、のんびり美味しいものが楽しめる、おすすめのフェスです。
まんパクの出店メニューはお取り寄せできるの?
去年2020年は残念ながら中止になったまんパクですが、一部のメニューはなんとお取り寄せすることが可能です。
お取り寄せできるグルメをご紹介しておきますので参考にしてみてください。
十勝牛トロ丼
【十勝スロウフード】
@通販(お取り寄せ)ご飯にかけて食べる「牛とろフレーク」を販売しているお店
お肉本来の旨味を限界まで引き出す加工を施しており、凍った状態で熱々ごはんに振りかけてタレをかけると「特製牛トロ丼」を生み出すことが可能!
お肉がご飯の熱で溶け出していく姿がたまらない! pic.twitter.com/RaHiM7FqB7
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) May 10, 2020
去年は、お取り寄せしたまんパクメニューや美味しいものをおうちで食べながら、ツイッター上で#エアまんパクというイベントも行われました。
まずはまんパク殿堂入りの人気を誇る、十勝牛トロ丼。
ご飯に牛トロフレークを掛けるだけで、冷凍牛トロ丼の完成です。
ご飯の熱でとろける牛トロフレークは絶品の一言です。
北海道中標津しいたけ「想いの茸」
まんパクと来ればまずは
北海道中標津しいたけ「想いの茸」さん♪
今年はWチーズなるものが出現!しいたけもいつになくデカくてジューシー♪#まんパク2019 pic.twitter.com/fiT0tIPXv9— 雁馬@人生50年、余生はもちしばと共に (@GammaOssan1970) May 16, 2019
まんパクでも大人気の北海道中標津の「想いの茸」。
美味しい肉厚しいたけでチーズを掛けて食べると絶品です!
高円寺のアボカドコロッケ
まんパクにて。アボカドコロッケ~ pic.twitter.com/KuvdzeB13v
— たかせみさき@BOOTH販売中 (@misaki_takase) May 21, 2015
こちらも行列の絶えなかったお店のひとつ、高円寺のアボカドコロッケ。
サクサクの記事とコクのある中身の組み合わせは最高の一言です!
こちらのサイトでは、2020年に出店予定だったサイトの通販や実店舗情報がまとまっているので、ぜひご覧ください。
https://rockinon.com/blog/manpaku/193961
今年は無事に開催できるといいですね!
まんぱくの口コミ評判を紹介!
さて、ここで実際に行った方の声を見て見ましょう!
おびら和牛うにのせ炙り寿し¥980@亞茶inまんパク2019
箸休めには北海道丸山公園の炭火焼肉
亞茶(あちゃ)提供の和牛のオリンピックにエントリーされた年間出荷頭数はわずか約30頭の幻の黒毛和牛🐮おびら和牛にウニまでのせた絶品肉🍣見本とはネタの大きさが倍半分だけどお味良しで👍
ご馳走様でした✨🤩 pic.twitter.com/r7mRiIiFF4— てつぁ兄ぃ〜(Gちゃんは😚🍜連食したら駄目ヨネ~😋🥢✨) (@tetsu_aniwi) May 19, 2019
なんて豪華!!
とっても美味しそうです~!
うらやましくなってきちゃいました。
https://twitter.com/tetsu_aniwi/status/1130027163594371072
スイーツもとっても美味しそうですね~。
いくら美味しいものを食べても甘いものは別腹ですよね。
https://twitter.com/RYOKACKEY/status/1134821561129525248
なんて豪華なメロンソーダ!
もったいなくて食べられない程です。
まんパク2021【立川】のまとめ
まんぱく2021の開催はいつからいつまで行われるのかについてご紹介してきました。
残念ながら、昨年は開催が中止になっていましたが、今年は開催されることを願って記事を書いてみました。
全国のイベントは中止を決めているところもありますが、今年は開催を決定している大型フードフェスもありますので、まんパクも開催される可能性は高いですね。
みなさん、楽しみにしていてくださいね。
新しい情報が入りましたら追記しますので、お待ちください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す