こんにちは!MIWAです♫


シーワンカップというイベントは九州各地のキッチンカーが約25台集結し、投票でNo1が選ばれるそうですよ。
ということで、この記事ではシーワンカツプ2021ウミナカの開催日や混雑状況などもお伝えしていきます。
周辺の渋滞状況などもご紹介していきますので、最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
シーワンカップ2021ウミナカの開催日や開催場所は?
今年のGW、九州の美味しいものが一堂に会するシーワンカップ2021ウミナカが福岡県福岡市の海の中道海浜公園(大芝生広場)で開催されます!
20以上のキッチンカーが集まり、美味しいものがそろいますよ~。
開催日は2020年5月1日(土)~5月(水)です。
青空の下、美味しいものを食べに行きましょう!
●海の中道海浜公園
〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−25
シーワンカップ2021ウミナカのチケットの購入方法や値段は?
シーワンカップに行くには、海の中道海浜公園の入場料が必要です。
チケットは大人:450円、中学生以下:無料、シルバー:210円となっています。
また2日間入場できる、お得な「2日間通し券」というのもあって、大人:500円、シルバー:250円となっています。
これはとってもお得ですね~。
どちらも公園の入場窓口で購入できます。
シーワンカップ2021ウミナカの混雑状況は?
気になるのは混雑状況ですよね~。
九州の美味しいものが集まるとなると大人気の予感がします。
シーワンカップ!海の中道海浜公園にて本日も出店です!!
桜流博多たこやきをよろしくお願いします^_^!#C-1 cup#海中#桜焼き#たこ焼き pic.twitter.com/inCwYnoOIK— 初代桜流 博多たこやき (@hakatatakoyaki) May 4, 2018
すごい行列!
買うまでの行列がすごそうです……!
会場事態は広いので、列から離れてゆっくりいただきましょう。
#C1cup
並ぶの、マジやだ。 pic.twitter.com/WbHDi2Ki3s— いぐみ (@i_chiisan) May 4, 2018
こちらも大行列ですね……。
皆さま、紫外線対策も万全に!
海の中道海浜公園「C-1cup in Uminaka」開催!ケータリングカーが大集結!日替わりイベントも企画→ https://t.co/qPIrdxdyvX pic.twitter.com/UwzQ8SPr0z
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) April 28, 2018
見渡す限りの人・人・人……。
ネモフィラも見ごろで、良い天気で気持ちよさそう!
ただやっぱりキッチンカーのまわりはすごい人ですね。
お目当ての屋台は一番はじめに行ったほうがいいかもしれません。
シーワンカップ2021ウミナカの周辺の渋滞情報は?
着くまでの道路の混雑状況も気になりますよね。
ツイッターから口コミを見てみましょう。
海の中道海浜公園は中々綺麗よ( ・ิω・ิ)
水族館も有るし
おすすめかな渋滞が酷いけど(´Д`)ハァ…
— アシュレー・ウィンチェスター (@3c0frgAb4tqpAKS) May 17, 2020
うーん……やっぱり渋滞はひどいみたいですね。
午前中早めに行った方が良さそうです。
海の中道海浜公園の西駐車場に入る車で渋滞中 pic.twitter.com/iJbJtfH4P6
— 彗星エクスプレス (@suiseiexpress) October 20, 2019
こちらはお昼頃の投稿。
大渋滞ですね~。
やっぱり朝早めの出発をおすすめします!
【春の駐車場混雑予想カレンダー・分散来園のお願い】
春の駐車場混雑予測について案内いたします。混雑日を避けたご来園にご協力ください。
土日祝の夕方は志賀島からの行楽帰りと重なりますので、余裕を持った退園をお勧めします。#海の中道海浜公園 pic.twitter.com/IE3UCnyEK5— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) April 14, 2021
公式からもお知らせが出ています。
帰る時も時間がかかりそうなので、気を付けましょう。
シーワンカップ2021ウミナカのおすすめグルメは?
どんなグルメが出るのかも気になるところ。
公式からまだ詳細がでていないので、過去に出店したお店からおすすめを紹介します。
【元祖博多からあげ専門店 田中屋】博多からあげ
なんと、初の殿堂入りを果たしたからあげ!
これは見つけたら食べるしかないですよね~!
【2019からあげ祭店舗紹介⑰】田中屋(博多のからあげ)九州最大級キッチンカーフードイベント『C-1CUP in uminaka』3年連続グランプリ受賞!! C-1CUP史上初の殿堂入り店となりました!!#chibalotte #からあげ祭 pic.twitter.com/NrnSVife6Q
— 千葉ロッテマリーンズ 飲食チーム (@marines_gourmet) May 25, 2019
【ジャーニー】佐賀牛バーガー
佐賀牛をたっぷり使ったハンバーガー。
溢れる肉汁がジューシー!!
【屋台KING】長崎やきそば
長崎と言えば、ちゃんぽんが有名ですが、やきそばも美味しいんですよ~!
ぜひ召し上がってください。
もちろんスイーツも見逃せません!
【一番星】チャーミースノーアイス
綿雪のような不思議な食感のアイスです。
ふわふわとした不思議な食感のとりこになること、まちがいなし!
【ASJ】いちご姫
旬のいちごにたっぷりと練乳をかけたスイーツです。
これならお腹いっぱいでも食べられちゃいそうです。
周辺のおすすめスポットや楽しみ方は?
シーワンカップでお腹を満たしたら、周辺スポットにも行ってみましょう。
同海上である、海の中道海浜公園では同じ時期に「フラワーピクニック2021」が開催されています。
GWのことはポピーやルピナスなどが見ごろになっていますよ。
またこちらも「ネモフィラソフト」や「バラソフト」など限定グルメがあるので、見逃せませんよ。
食後のお散歩にもぴったりですよね。
また近くにある水族館、マリンワールドもおすすめです。
セット入場券が販売されていて、マリンワールドの入場券+海の中道海浜公園入場券で大人2290円と、バラバラに買うより510円もお買い得なんです。
イルカを始めとした、多くの海の生物に触れ合うGWもきっと楽しいですよ~。
こちらのセット券はセブンイレブン(web、店頭)で販売しています。
webで購入する場合、こちらから購入できますよ~。
初めてセブンチケットを使用する方は、会員登録は必要なので必要な情報を登録の上、購入下さいね。
シーワンカップ2021ウミナカのまとめ
シーワンカップ2021ウミナカについてご紹介してきました。
九州最大級のフードイベントということで人気があり、たくさんの人が訪れます。
なので、混雑や渋滞情報などが、みんさんとても気になっていると思い、お伝えしてきました。
あと、気になるのはどんなグルメが登場するかですよね。
2021の出店されるグルメが発表され次第、お伝えしますのでお待ちください。
おそらく、この記事でご紹介した、過去に出店したお店は今年も出てくると思いますよ。
みなさん、楽しみにしていてくださいね。